オアフ島 アラモアナセンター 「Island Brew Coffeehouse」で美味しいコナコーヒーを飲み比べ。

オアフ島 アラモアナセンター Island brew coffeehouse 美味しいコーヒー 

アラモアナセンターでちょっと休憩タイムに寄ったカフェ。

お買い物にも疲れたねって時にぜひ立ち寄ってみてほしいコーヒーハウスです。

このカフェのことは全く知らなかったので、ホノルルコーヒーカンパニーに行こうと思っていました。

ところが、途中で見かけた「Island Brew」の看板。

HAWAIIAN COFFEEと書いてあるのをみて、ここ良さそうやん!
と主人と意見が一致したので入ってみました。

オアフ島 アラモアナセンター Island brew coffeehouse 美味しいコーヒー

入り口入ってすぐ右側に注文カウンターがあります。
日本語メニューもありましたよ。

注文したらタッチパネルでチップを払うか払わないかという選択をします。
私たちは、ここではノーチップを選びました。

だってセルフスタイルだったからね。

二人揃ってホットコーヒーを注文。
同じのじゃつまらないし、飲み比べしてみたいねっ、と違うのを注文しました。

主人は、コナコーヒー
私は、マウイ ピーベリー

5分ほどお待ちくださいねっ。ということで席に座って待つ。

待っている間にお店の中をチラチラ観察。

このお店はローカル若者たちが多い印象で、観光客もいるけど地元の人に人気がある感じでした。

オアフ島 アラモアナセンター Island brew coffeehouse 美味しいコーヒー

出てきたコーヒーを受け取って、飲み比べ。
コナコーヒーは少し濃いしっかりとしたお味。
キリッとしていました。

マウイ ピーベリーの方は少し優しいお味で飲みやすかったです。

どちらかというと若い客層の多いおしゃれな雰囲気のカフェ。
美味しいコーヒーを飲みに寄ってみてはいかがでしょう。

 

*Island Brew Coffeehouseのお店情報

オアフ島 アラモアナセンター Island brew coffeehouse 美味しいコーヒー

アラモアナ店

住所:1450 Ala Moana Blvd,3d

Tel:808-944-3788

1450 Ala Moana Blvd,3d

 

*他にも店舗あり

ハワイカイショッピングセンター店

住所:377 Keahole St

Tel:808-394-8770

377 Keahole St

 

カイムキ店

1137 11th Avenue,Honolulu Hi 96816

Tel:808-734-8988

1137 11<sup>th</sup> Avenue,Honolulu Hi 96816

 

ハワイ旅行記 オアフ島 アラモアナセンター「ゴディバ」のイチゴチョコがめちゃ美味しかった〜。

ハワイ旅行記 オアフ島 アラモアナセンター3F ゴディバ

アラモアナセンターをホロホロとウインドーショッピング。

ちょっと疲れたのと喉が渇いたのでコナコーヒーでも飲もうと、ホノルルコーヒーカンパニーに向かっていました。

と、その時、お隣のゴディバのお店先にの看板に目が釘付け!

いちごにチョココーティングされた写真が目に飛び込んできました。

ハワイ旅行記 オアフ島 アラモアナセンター3F ゴディバ

わぁ〜めっちゃ美味しそう!

写真をみただけでもうよだれが出そうなくらい美味しそうなオーラが。

 

最初、アイスかと思っていたのですが、フレッシュないちごにチョコがコーティングされたものでした。

いちご大福ならぬ、いちごチョコです。

ハワイ旅行記 オアフ島 アラモアナセンター3F ゴディバ

いちごの酸味とチョコの甘さが「クーっ!甘酸っぱくて美味しい!」

チョコはもちろんゴディバ。

美味しいチョコレートもたっぷりコーティングさえれています。

 

ホワイトチョコとミルクチョコレート、ダークチョコレートの3種類が入ったミックスは3つの味を楽しめます。

絶対にミックスがおすすめです。

いちごは大きいし思っていたよりたくさん入っていたので、その場で食べきれずに持ち帰ることにしました。

お部屋に戻るまでチョコが溶けないかと心配しましたが、大丈夫でした(ほっ)。

とっても、と〜っても美味しいので
いちごチョコ見かけたらぜひ食べてみてほしいです。

 

あっ、ゴディバのいちごのチョコを食べた後、お隣のホノルルコーヒーに寄ってコナコーヒーを飲みました。

と〜っても美味しかったです。

ハワイ旅行記 オアフ島 アラモアナセンター3F ホノルルコーヒー

 

*アラモアナセンターのゴディバのショップ情報

ハワイ旅行記 オアフ島 アラモアナセンター3F ゴディバ

アラモアナセンター3F(山側)

1050 Ala Moana Boulevard, Honolulu, HI 96813

1050 Ala Moana Boulevard, Honolulu, HI 96813

 

オアフ島 毎週金曜日のヒルトンの花火は必見!アラモアナセンター「マリポサ」のディナーと花火!

オアフ島 ヒルトンの花火 マリポサ

オアフ島 金曜日の夜恒例のワイキキの花火は思っていたよりすごかった! 

ワイキキビーチで毎週金曜日の7時45分から5分ほど花火が上がります

 

とてもとても綺麗で感動です。

今回、私たちは幸運にも滞在中「ヒルトンのお部屋」からと「マリポサ」から2度見ることができました。

 

1度目はお部屋のバルコニーから見れました。
高所恐怖症の私、31階だったので身を乗り出して見るのはちょっと怖かったです。

ビデオで録画したのでよければ見てね ↓↓↓

 

2度目は、アラモアナセンター内にある「ニーマン・マーカス」直営レストラン「マリポサ」から。

「マリポサ」とはスペイン語で蝶々の意味とか。

提供されるのは、ハワイの食材を使い色々な国の食文化を織り交ぜた「パシフィック・リージョナル・キュイジーヌ」というお料理。

 

このマリポサのレストランを選んでくれたのは主人。

ヒルトンの花火を見ながらディナーが食べられるらしい!という情報を見つけてくれました。

 

毎週金曜日に上がるヒルトンの花火を「マリポサ」のテラス席から見ることができます。

せっかくですから予約時に花火がよく見えるテラス席でとお願いしておきましょう。

ただし、確約ではないようです。
テラス席ならラッキーぐらいの感じかな。

ヒルトンの花火に合わせて6時半ごろにマリポサに予約を入れるのがベター。

ディナーを食べながら、花火を見ることができます。

 

私たちが予約を入れた日は雨模様でしたので、もしかしたら花火中止になるかもとヒヤヒヤ。

小雨だったので予定通り打ち上げられました〜。

ラッキー。

 

マリポサのテラス席からのヒルトンの花火もよければ見てね ↓↓↓

 

せっかくなので「マリポサ」のお料理もご紹介しますね。

私たちはコースで注文。

日本語が話せるスタッフがいましたから、食事の内容もよくわかりました。

 

各テーブルにはろうそくが灯されておりとてもムードもあり素敵。

まず最初に出てきたのはパンといちごのバター。

なぜかしら子供の頃を思い出すような懐かしい味がしました。
甘いパンといちご味のバターはとても美味しかったです。

オアフ島 ヒルトンの花火 マリポサ

お料理の量は日本よりやや多めですが、ハワイで食べたお料理の中では少し控えめな印象。

お味は少し薄味かなと思うものもありましたが美味しくいただきました。

オアフ島 ヒルトンの花火 マリポサ

パスタ。

写真撮り忘れのお料理あり。(汗)

オアフ島 ヒルトンの花火 マリポサ

デザートはコナコーヒーのブリュレ。

ハワイを感じさせるお料理で美味しかったです。

 

マリポサ レストラン情報

TEL:1-808-951-8887

1450 Ala Moana Boulevard,Honolulu, Hawaii 96814

ランチ: 11:00am~2:00pm
※日曜日はサンデーブランチ軽食: 2:00pm~5:00pm
※日曜日はアフタヌーンティ
3:00pm~5:00pmディナー
日曜~木曜日: 5:00pm~8:00pm
金曜&土曜日: 5:00pm~9:00pm
1450 Ala Moana Boulevard,Honolulu, Hawaii 96814

 

マリポサホームページはこちらから

 

オアフ島 韓国焼肉店「味加園」MIKAWONで舌鼓!韓国の人たちで賑わっているお店。

ハワイ オアフ島 ワイキキ 韓国焼肉MIKAWON 

ワイキキのクヒオ通りを入ったところに大きく韓国焼肉と書いた看板が出ているお店。
とても美味しそうだったので、入ってみた。

 

足を踏み入れた店内には韓国の人たちが美味しそうに焼肉を食べています。

なぜ韓国の人ってわかったのかというと、韓国語が飛び交っていたから。

店の壁には誰のものか分からないけど色紙がたくさん飾られていましたよ。
有名な人のもあったのかな〜?

 

さて、何を注文しよう?

どのくらいの量が出てくるのかわからないので、
お肉はハラミとロースを一人前ずつ。

 

やっぱり、量が多い!日本の倍の量は盛り付けられています。

 

なんと、最初のお肉は店員さんが焼いてくれます。

サービスいいね!

焼肉を頼むとおかずが付いてくる。
これは日本ではあまり見かけないサービスですよね。

 

ハワイ オアフ島 ワイキキ 韓国焼肉MIKAWON 

もやし、キムチ、ポテトサラダ、オイキムチ、ブロッコリーの5品。
無くなると追加で入れてくれます。

嬉しい〜。

私はもやしナムルが大好きなのでおかわりをお願いしました。

 

ハワイ オアフ島 ワイキキ 韓国焼肉MIKAWON 

一つだけ、日本と違ってお肉は味付けなしで出てきます。

タレの味も少し薄め。

日本のタレは甘辛なのでもう少し味が濃ければなぁ〜という感想。

 

ハワイ オアフ島 ワイキキ 韓国焼肉MIKAWON 

焼肉の他には冷麺も注文しました。

お味は薄めでしたが入っている大根ときゅうりのキムチがこれまた美味。

お酢をたっぷり入れていただきました。

お腹いっぱい大満足。

焼肉が食べたくなったら韓国焼肉「MIKAWON」おすすめです〜。

これだけ食べて2人で日本円で約1万円でした。

 

*韓国焼肉「MIKAWON」情報

ハワイ オアフ島 ワイキキ 韓国焼肉MIKAWON 

2345 Kuhio Ave,Honolulu,HI96815-2995

Tel:080-924-3277

 

2345 Kuhio Ave,Honolulu,HI96815-2995

 

韓国焼肉 MIKAWON

 

オアフ島 アラモアナセンターにある「SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI」のたい焼きは絶対に食べるべし!

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

オアフ島でお買い物、といえばやっぱりアラモアナですよねー。

私たちも、アラモアナへお土産や食料の調達に数回出かけました。

最初に行った時、お買い物が終わってトロリーバス乗り場に向かう途中、
たい焼きのお店らしきものの看板を見つける。

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

SOMISOMIの店の前には数人が並んでいました。

店先のベンチでたい焼きが乗ったジェラートを食べている人が数人。

じっと観察してみると、たい焼きの口がぱっくりとひらいた皮にジェラートを詰めているような感じ

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

何?何?なんだかおもしろ〜い。

カップタイプのものはジェラートの上にたい焼きの皮?が乗っかっている。

二つのタイプが選べるみたい。

 

SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKIのたい焼きは美味しい!

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

SOMISOMIとっても興味をそそられたのでお店をちょっとのぞいてみた。
たい焼きを焼いているところはガラス張りで中を見ることができます。

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

ハワイでたい焼きを食べられるなんて思ってもいなかったので食べてみることに。

たい焼きのジェラートもそそられたのですが、私たちは、日本でおなじみのあんの入った、普通のたい焼きを注文。

2つか5つを選ぶシステム。
あずきとカスタードを1つずつ2つ注文する。

5分ほど待ってくださいとのことで、店先にあるベンチに座って待つ。

注文時に名前を聞かれたので、なんでだろう?と思っていた。

「〇〇〇〇」〜と名前を呼ぶではありませんか

たい焼きが焼きあがると名前を呼ぶシステムらしい。

呼び捨てで名前を呼ばれる。

面白い、笑える〜。

 

渡されたたい焼きはいい香りがふんわり。
できたてのをパクリ。

熱々〜。あんこがめちゃあつ〜い。
火傷しそう。

美味しい〜。美味しい〜。

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

SOMISOMIのたい焼きは、日本のものと比べると小ぶりでしたが、とても美味しかったです。

ジェラートもいいけど、普通のたい焼きも是非オススメします。

アラモアナ1階の駐車場海側、カレーハウスCoCo壱番屋の隣にありますよ。
是非。是非。

あっ、最後になりましたが、SOMISOMIのたい焼きはLA発なんだって。

 

追記:後日もう一度訪れました。

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き アイス

カップタイプのジェラートタイプのがどうしても食べたくて〜食べたくて〜。
カラフルでポップですね。

見た目がすごい紫のは、UBE(ウベ)といって紫の芋を使ったソフトクリームです。

ミルクのアイスはお味がとてもミルキーで美味しかったので、
今度はミルクだけのも食べてみたくなりました。

私たちは、たい焼きの上むきバージョンを選んだのですが、
これ食べ始めてから気づいた、早く食べないとアイスが垂れてきます。(汗)

おすすめなのは、カップに入ったたい焼きが下向きのバージョン!

見た目が可愛くて楽しくて、お味もとても美味しかったですよ〜。

 

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

色々なお味を選べます↑↑↑

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

そして嬉しいことに、このトッピングは全部かけても無料です!
太っ腹〜。

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

前回、美味しかったので「たい焼き」をまたしても購入。
それも5つも買っちゃった。

たい焼きの皮が、これまたもっちりしてて美味しいのよ〜。

日本のたい焼きも美味しいけど、ここのたい焼きの生地は日本のものとはちょっと違うの。ご賞味あれ〜。

 

SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI

オアフ島 アラモアナセンター SOMISOMI SOFT SERVE & TAIYAKI たい焼き

アラモアナセンターのSOMISOMIのショップ案内はこちら

1450 Ala Moana BoulevardHonolulu, HI 96814

 

アラモアナセンターの公式ホームページはこちら